2013年05月14日
装備品等について
サバゲーでの装備品について

M67 FRAG ダミーグレネード honeyBee
M67破片手榴弾のダミーでアメリカ軍等で使用され、「アップルグレネード」等とも呼ばれている。

M84 ダミースタングレネード honeyBee
M84スタングレネードのダミーでフラッシュバンの1つである。閃光と爆音で一時的な失明、難聴などの症状と、それらに伴うパニックを発生させる。SASが世界ではじめて採用し、日本でも使用されたこともある。

M18 ダミー スモークグレネード レッド NO BRAND
M18発煙手榴弾のダミーでカラーは赤である。カラーバリエーションは赤、青 、黄、緑、橙、紫、黒の7種類あり用途は「煙幕を展開し、視界を遮断する」「攻撃位置や自分の位置や着陸地点の指示をする」などが一般的である。
CTS 7290 ダミー フラッシュ・バン honeyBee
CTS(Combined Tactical Systems)社製の非殺傷スタングレネードのダミーでアクション映画等でも度々見ることがあると思いますが、人質の救出や暴徒鎮圧、対テロなどに使用される閃光による牽制制圧用グレネードです。

レミントン ワークグローブ 手袋 RG12
レミントンの耐衝撃ゲルパッド付グローブです。
イーグルフォース タクティカルベスト・タイプ4 (デザート)を使用しています。とてもリーズナブルですので、いろいろなところは気になりますが自分は満足しています。

このように各種グレネードをとめています。輪ゴムですが一般的なものより太く長いものになっています。専用のものではなく、ホームセンター等でも買える普通の輪ゴムです。

BLACK HAWK SERPA LEVEL2 SPORT STER SERPA CQCとMOLLE 取付プラットフォームを使用しています。角度は何パターンに変更できますが、自分的にはこの角度が1番スムーズにリリースできます。
説明に不備があったらすみません。気になった方はしっかり調べている方もいるのでそちらをご覧ください。
M67,M84,M18,CTS 7290はもちろんダミーなのでただ装備の重量が増えるだけだが、持っていると雰囲気が味わえます。ホルスターはハンドガンを持つ上でもあると便利ですし、落としてしまうリスクも減ると思います。
サバゲーをやる上でも必要な装備品ですが、本格的なゲームに参加したこともする予定もないため、どうしても後回しになってしまいたいしたこだわりもないので、今後充実させていきたいと思っています。
そしてチームメンバーのKライダーと刑事とサバゲーに本格参加して行きたいです。

M67 FRAG ダミーグレネード honeyBee
M67破片手榴弾のダミーでアメリカ軍等で使用され、「アップルグレネード」等とも呼ばれている。

M84 ダミースタングレネード honeyBee
M84スタングレネードのダミーでフラッシュバンの1つである。閃光と爆音で一時的な失明、難聴などの症状と、それらに伴うパニックを発生させる。SASが世界ではじめて採用し、日本でも使用されたこともある。

M18 ダミー スモークグレネード レッド NO BRAND
M18発煙手榴弾のダミーでカラーは赤である。カラーバリエーションは赤、青 、黄、緑、橙、紫、黒の7種類あり用途は「煙幕を展開し、視界を遮断する」「攻撃位置や自分の位置や着陸地点の指示をする」などが一般的である。

CTS 7290 ダミー フラッシュ・バン honeyBee
CTS(Combined Tactical Systems)社製の非殺傷スタングレネードのダミーでアクション映画等でも度々見ることがあると思いますが、人質の救出や暴徒鎮圧、対テロなどに使用される閃光による牽制制圧用グレネードです。

レミントン ワークグローブ 手袋 RG12
レミントンの耐衝撃ゲルパッド付グローブです。

イーグルフォース タクティカルベスト・タイプ4 (デザート)を使用しています。とてもリーズナブルですので、いろいろなところは気になりますが自分は満足しています。

このように各種グレネードをとめています。輪ゴムですが一般的なものより太く長いものになっています。専用のものではなく、ホームセンター等でも買える普通の輪ゴムです。

BLACK HAWK SERPA LEVEL2 SPORT STER SERPA CQCとMOLLE 取付プラットフォームを使用しています。角度は何パターンに変更できますが、自分的にはこの角度が1番スムーズにリリースできます。
説明に不備があったらすみません。気になった方はしっかり調べている方もいるのでそちらをご覧ください。
M67,M84,M18,CTS 7290はもちろんダミーなのでただ装備の重量が増えるだけだが、持っていると雰囲気が味わえます。ホルスターはハンドガンを持つ上でもあると便利ですし、落としてしまうリスクも減ると思います。
サバゲーをやる上でも必要な装備品ですが、本格的なゲームに参加したこともする予定もないため、どうしても後回しになってしまいたいしたこだわりもないので、今後充実させていきたいと思っています。
そしてチームメンバーのKライダーと刑事とサバゲーに本格参加して行きたいです。
2013年05月11日
東京マルイ 電動ガン M4 S–システム 外装カスタム
フロントセクション〜リアセクション
セレクター側

エジェクションポート側

フロントセクション〜ボディーセクション
セレクター側

エジェクションポート側

MAGPUL XTM レイルパネル DE 8セット
LAYLAX M4Sシステム サイドロングレイル
LAYLAX M4Sシステム ボトムロングレイル
G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
??? LEDライト
ボディーセクション〜リアセクション
セレクター側
エジェクションポート側
MAGPUL 7.62mm TAN
VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ
カスタムパーツ詳細

MAGPUL XTM レイルパネル DE
取り外しのコツを掴むまでに、少しかかりました。レイルの使わないとこを覆いました。

G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
TangoDownタイプのフォアグリップ。
取り付けるのに加工が必要でした。2点で固定してありきついため、取りはずしは少しやりづらいですが値段が安く、相応だと思います。

VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
ノーマルとほとんど変わりませんがグリップ底部が若干浮いている!?自分の取り付け不備かもしれません。

MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
MAGPUL PTS CTR カービンストック DEと書いてありますがもしかして“タイプ”だったかもしれません。



??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ
もちろん本物なわけもなく、どこかの7000円前後!?のレプリカです。
自分が住んでいる街の模型屋の店主に言わせれば、「レプリカはごみですね!!」とのこと・・・
「じゃあ店においてあるレプリカはゴミを並べているんですね」と、サバゲー仲間のKライダーがすかさずつっこんでいました。




と言った具合に、自分ではアフガニスタ〜イラク戦争あたりを意識した外装カスタムでした。
他にもホロサイトの代わりに、マルイ純正のダットサイトやmojjiの3−9×40スコープをつけたり、レーザーサイト等もつけたり数少ないバリエーションの中から、その日の気分でカスタムしていました。
次世代HK416Dを購入したため、メインの補欠になっていまうと思いますが、時々は使って行きたいと思っています。
セレクター側

エジェクションポート側

フロントセクション〜ボディーセクション
セレクター側

エジェクションポート側

MAGPUL XTM レイルパネル DE 8セット
LAYLAX M4Sシステム サイドロングレイル
LAYLAX M4Sシステム ボトムロングレイル
G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
??? LEDライト
ボディーセクション〜リアセクション
セレクター側

エジェクションポート側

MAGPUL 7.62mm TAN
VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ
カスタムパーツ詳細

MAGPUL XTM レイルパネル DE
取り外しのコツを掴むまでに、少しかかりました。レイルの使わないとこを覆いました。

G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
TangoDownタイプのフォアグリップ。
取り付けるのに加工が必要でした。2点で固定してありきついため、取りはずしは少しやりづらいですが値段が安く、相応だと思います。

VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
ノーマルとほとんど変わりませんがグリップ底部が若干浮いている!?自分の取り付け不備かもしれません。

MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
MAGPUL PTS CTR カービンストック DEと書いてありますがもしかして“タイプ”だったかもしれません。



??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ
もちろん本物なわけもなく、どこかの7000円前後!?のレプリカです。
自分が住んでいる街の模型屋の店主に言わせれば、「レプリカはごみですね!!」とのこと・・・
「じゃあ店においてあるレプリカはゴミを並べているんですね」と、サバゲー仲間のKライダーがすかさずつっこんでいました。




と言った具合に、自分ではアフガニスタ〜イラク戦争あたりを意識した外装カスタムでした。
他にもホロサイトの代わりに、マルイ純正のダットサイトやmojjiの3−9×40スコープをつけたり、レーザーサイト等もつけたり数少ないバリエーションの中から、その日の気分でカスタムしていました。
次世代HK416Dを購入したため、メインの補欠になっていまうと思いますが、時々は使って行きたいと思っています。
2013年05月10日
持っている電動ガン、ガスガンについて
東京マルイ 次世代電動ガン HK416D
先月購入しました。ついに手を出してしまった次世代!SCAR、CQB-R、SOPMOD M4、AK102等とどれにしようかなと迷いましたが、持っている電動ガン、ガスガンから考え、結局は新しいもの好きの血が騒ぎHK416Dにしました。色々気になることはあるもののなかなか気に入ってます。
東京マルイ 電動ガン スタンダードタイプ M4 S–システム
最初に買った電動ガンです。東京マルイのHPのM4 S–システムの画像に一目惚れして買いました。本体重量3,400 g+光学機器やサイレンサー、フラッシュライト、レーザーサイト等を筋肉痛になりながら使っていました。グリップ、ストック等初めてカスタムした電動ガンでもあります。
東京マルイ 電動ガン スタンダードタイプ H&K G3 SAS
M4 S–システムを使用していたがに重量に耐え切れず、コンパクトかつ軽量なので機動性があり各種オプションの拡張性に惹かれH&K G3 SASを購入しました。フォールディングストックやフォアグリップもつけ、それなりにしました。この時期にサバゲー仲間が2名→3名に増えたため、メンバーもっと増えることも想定しての購入だったが、あれから何年も経つが3名のままです。
東京マルイ 電動コンパクトマシンガン MP7A1
新しいカテゴリーのものが欲しくて購入しました。H&K G3 SASよりも更に軽く、サバゲーを冬期メインにしていたので、ガスブローバックが使い物にならないことも多かったのでサブとして、またアタッカーに憧れるもBB弾が当たるのを嫌がる傾向があるためメインとしての仕様だが中距離から狙っています。
東京マルイ ガスブローバックシリーズ シグ ザウエル P226レイル クロームステンレス
友達の持っていたM92F クロームステンレスに触発され購入。クロームステンレスは他にデザートイーグル.50AEとM92Fしかないため消去法で選んだが気に入ってます。だだクロームステンレス故にサバゲーというよりも、お座敷シューターとしての使用がほとんどです。
東京マルイ ガスブローバックシリーズ グロック17 — 3rdジェネレーション
グロックはどのモデルも好きだったが、当時一番新しいモデルだったグロック17をチョイス。カスタムパーツも多く、なにかしらいじってやろうと購入しましたが未だにドノーマル。BLACK HAWK SERPA LEVEL2 SPORT STER SERPA CQCとMOLLE 取付プラットフォームを買い、映画の特殊部隊に憧れCQCホルスターを格好良く胸のMOLLEに斜めにつけています。
WE-Tech G39RAS ガスブローバック
今思えば、東京マルイの次世代電動ガンを買えばいいものの、何を血迷ったか購入。本体は2万円強と次世代電動ガンに比べるとリーズナブルだがマガジンを2個(約5000円×2)も合わせるとそれなりの値段に…そしてガスブローバックなので1つのマガジン30~31発しか入らないということと、ガスの充填というサバゲーに向かない条件が揃い、部屋の片隅で眠っています。
先月購入しました。ついに手を出してしまった次世代!SCAR、CQB-R、SOPMOD M4、AK102等とどれにしようかなと迷いましたが、持っている電動ガン、ガスガンから考え、結局は新しいもの好きの血が騒ぎHK416Dにしました。色々気になることはあるもののなかなか気に入ってます。
東京マルイ 電動ガン スタンダードタイプ M4 S–システム
最初に買った電動ガンです。東京マルイのHPのM4 S–システムの画像に一目惚れして買いました。本体重量3,400 g+光学機器やサイレンサー、フラッシュライト、レーザーサイト等を筋肉痛になりながら使っていました。グリップ、ストック等初めてカスタムした電動ガンでもあります。
東京マルイ 電動ガン スタンダードタイプ H&K G3 SAS
M4 S–システムを使用していたがに重量に耐え切れず、コンパクトかつ軽量なので機動性があり各種オプションの拡張性に惹かれH&K G3 SASを購入しました。フォールディングストックやフォアグリップもつけ、それなりにしました。この時期にサバゲー仲間が2名→3名に増えたため、メンバーもっと増えることも想定しての購入だったが、あれから何年も経つが3名のままです。
東京マルイ 電動コンパクトマシンガン MP7A1
新しいカテゴリーのものが欲しくて購入しました。H&K G3 SASよりも更に軽く、サバゲーを冬期メインにしていたので、ガスブローバックが使い物にならないことも多かったのでサブとして、またアタッカーに憧れるもBB弾が当たるのを嫌がる傾向があるためメインとしての仕様だが中距離から狙っています。
東京マルイ ガスブローバックシリーズ シグ ザウエル P226レイル クロームステンレス
友達の持っていたM92F クロームステンレスに触発され購入。クロームステンレスは他にデザートイーグル.50AEとM92Fしかないため消去法で選んだが気に入ってます。だだクロームステンレス故にサバゲーというよりも、お座敷シューターとしての使用がほとんどです。
東京マルイ ガスブローバックシリーズ グロック17 — 3rdジェネレーション
グロックはどのモデルも好きだったが、当時一番新しいモデルだったグロック17をチョイス。カスタムパーツも多く、なにかしらいじってやろうと購入しましたが未だにドノーマル。BLACK HAWK SERPA LEVEL2 SPORT STER SERPA CQCとMOLLE 取付プラットフォームを買い、映画の特殊部隊に憧れCQCホルスターを格好良く胸のMOLLEに斜めにつけています。
WE-Tech G39RAS ガスブローバック
今思えば、東京マルイの次世代電動ガンを買えばいいものの、何を血迷ったか購入。本体は2万円強と次世代電動ガンに比べるとリーズナブルだがマガジンを2個(約5000円×2)も合わせるとそれなりの値段に…そしてガスブローバックなので1つのマガジン30~31発しか入らないということと、ガスの充填というサバゲーに向かない条件が揃い、部屋の片隅で眠っています。