スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年12月01日

東京マルイ ガスショットガン M870タクティカル 外装カスタム計画

今更ですが、まずはM870タクティカルについて

ポンプアクション式ショットガンのレミントンM870をモデルとしたM870タクティカルとして東京マルイから発売されました
購入経緯はコールオブデューティブラックオプス2のゲーム内で近代化モデルされたR870 MCSという名称で登場し
今までFPS、TPSのゲームではほとんど使ったことがなく、どちらかというと苦手としていたショットガンだったが
たまたま使ってみたところサクサク敵をキルすることができオンラインでは最多キルの武器となるほどはまりました

そんな中レミントンM870に興味を持ち、G&Pやマルゼンやタナカ等から発売はされているものネットで調べても
一長一短のようなので、マルイが出してくれないかなーと思っていたらガス式のショットガンという新ジャンルで発売するとのことだったので
予約開始してすぐに予約し発売日から1週間ほどで手元に来ました




パワーソースがガスになったことでエアコッキングとは比べられないほどコッキングが軽くてスムーズに




光学機器をなど搭載できるマウントレイルを装備




ストックの中にガスタンクを内蔵しています




ショットシェル形状のマガジン白 & ガスタンク





今はコールオブデューティブラックオプス2のゲーム内で登場した近代化モデルされたR870 MCSにどうやって近づけていこうかを考えています
まず不可能と思われるのはストックを変更するということです
現状ではストックの中にガスタンクが内蔵されてるためまず無理だと思います

次にグリップですが、これもう不可能ではないと思いますが厳しいかと思います

あとの部分はなんとかなるのではないかと思っています



そんな中M870タクティカルのカスタムパーツに一番力を入れているのは僕はLAYLAXだと思います

http://www.laylax.com


現在カスタムインナーバレル、ハードフレームロックピン、エクステンションパイプ、フロントスイベル、
ミニレイルシステム/ライト・DX、マルチレイルワイドユース/ミドル・ミニ、ストライクハイダー/A・Bと


そして1月にはトップレイルが発売予定ととても楽しみです。他にもレイル フォアエンドクイックマガジンなども
COMING SOONとなっています
個人的にはサイドプレートシェルホルダーが早く発売されてほしいです
LAYLAXの商品だけでかなり理想に近づけれると思います



そしてカスタムのはじめとしてまずは
エクステンションパイプとフロントスイベルを購入しました。
エクステンションパイプはLAYLAXのものでフロントスイベルはフリーダムアートのものです









LAYLAX エクステンションパイプ (約3,700円)
楽天 トレンドワン LayLax(ライラクス) F.FACTORY M870 エクステンションパイプ サバイバル/ミリタリー




フリーダムアート フロントスイベル (約2,000円)
楽天 L.A.HOBBY SHOP フリーダムアート:マルイ M870タクティカル用 F(フロント)スイベル





では取りつけていきます
最初にチューブマガジンのエンドキャップ外します



次にフロントスイベルをつけます
この順番につけていきます(順番が逆だと可動しない)



最後にエクステンションパイプを取りつけ終了



こんな感じですがまだまだ物足りないですね
フロントにはあとミニレイルシステム、ストライクハイダーがやっぱりほしいです




ちなみにオ-プンダットサイト(約3,200円)をつけています
値段の割に僕としてはとても見やすく外見も好みです

楽天 CQB楽天市場店 オ−プンダットサイト2色切り替え新品BK



まだまだこれからも少しずつですがカスタムしていきますのでまた!!  


Posted by whodareswins  at 05:16Comments(5)外装カスタム

2013年12月01日

東京マルイ 電動コンパクトマシンガン MP7A1 外装プチカスタム

今回は東京マルイの電動コンパクトマシンガンシリーズ、MP7A1を外装プチカスタムを紹介します

今回は本体価格(22,000円)と外装カスタム等にどれくらいかかったを記載しますのでご購入する方がいるなら参考にしてください

いつもMP7A1はこのケースに入れてあります
ホームセンターで買ってきたケースの中に衝撃吸収素材を入れてます(約3,000円位)






セレクター側(写真左) エジェクションポート側(写真右)






セレクター側(写真左) エジェクションポート側(写真右)






MP7A1 QDサプレッサー&ハイダーSET マルイMP7対応加工済(約4,500円)
楽天 エアガン卸売直営 良品武品東京マルイGBB/AEG MP7完全対応!! H&K刻印 MP7A1専用 QDサプレッサーレプリカ (専用スチールハイダー付)






20mmレール対応 SQタイプレーザーサイト(約3,000円)






Aimpointタイプ MICRO T-1(約7,000円)
楽天 PRIDE MANAimpointタイプ MICRO T-1 3タイプマウント ダットサイト BK





対物レンズはミラー反射タイプ


レッド・グリーン二色切替、各5段階調整 上下左右調整可能


刻印がないのに割高なのはオフセットマウント・ローマウント・QDハイマウントの3種のマウントセット付きだからです
前後レンズカバーが付属





MP7 スリングスイベルエンド (約4,000円)
楽天 L.A.HOBBY SHOP LayLax/NINE BALL マルイMP7A1用 スリングスイベルエンド








その他
MP7A1用 190連 ロングマガジン 3本セット (約8,500円)
7.2V マイクロバッテリーEXセット (約4,000円)
7.2V マイクロバッテリーEX (約2,000円)

  
タグ :¥8400 x 1点2


Posted by whodareswins  at 03:01Comments(0)東京マルイ  MP7A1外装カスタム

2013年05月11日

東京マルイ 電動ガン M4 S–システム 外装カスタム

フロントセクション〜リアセクション


セレクター側







エジェクションポート側








フロントセクション〜ボディーセクション



セレクター側







エジェクションポート側





MAGPUL XTM レイルパネル DE 8セット
LAYLAX M4Sシステム サイドロングレイル
LAYLAX M4Sシステム ボトムロングレイル
G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
??? LEDライト






ボディーセクション〜リアセクション




セレクター側








エジェクションポート側







MAGPUL 7.62mm TAN
VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ





カスタムパーツ詳細






MAGPUL XTM レイルパネル DE

取り外しのコツを掴むまでに、少しかかりました。レイルの使わないとこを覆いました。





G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド

TangoDownタイプのフォアグリップ。
取り付けるのに加工が必要でした。2点で固定してありきついため、取りはずしは少しやりづらいですが値段が安く、相応だと思います。






VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN

ノーマルとほとんど変わりませんがグリップ底部が若干浮いている!?自分の取り付け不備かもしれません。





MAGPUL PTS CTR カービンストック DE

MAGPUL PTS CTR カービンストック DEと書いてありますがもしかして“タイプ”だったかもしれません。







??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ

もちろん本物なわけもなく、どこかの7000円前後!?のレプリカです。
自分が住んでいる街の模型屋の店主に言わせれば、「レプリカはごみですね!!」とのこと・・・
「じゃあ店においてあるレプリカはゴミを並べているんですね」と、サバゲー仲間のKライダーがすかさずつっこんでいました。














と言った具合に、自分ではアフガニスタ〜イラク戦争あたりを意識した外装カスタムでした。
他にもホロサイトの代わりに、マルイ純正のダットサイトやmojjiの3−9×40スコープをつけたり、レーザーサイト等もつけたり数少ないバリエーションの中から、その日の気分でカスタムしていました。
次世代HK416Dを購入したため、メインの補欠になっていまうと思いますが、時々は使って行きたいと思っています。