スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年05月11日

東京マルイ 電動ガン M4 S–システム 外装カスタム

フロントセクション〜リアセクション


セレクター側







エジェクションポート側








フロントセクション〜ボディーセクション



セレクター側







エジェクションポート側





MAGPUL XTM レイルパネル DE 8セット
LAYLAX M4Sシステム サイドロングレイル
LAYLAX M4Sシステム ボトムロングレイル
G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド
??? LEDライト






ボディーセクション〜リアセクション




セレクター側








エジェクションポート側







MAGPUL 7.62mm TAN
VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN
MAGPUL PTS CTR カービンストック DE
??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ





カスタムパーツ詳細






MAGPUL XTM レイルパネル DE

取り外しのコツを掴むまでに、少しかかりました。レイルの使わないとこを覆いました。





G&P GP-887S Stubby レイダーフォアグリップ サンド

TangoDownタイプのフォアグリップ。
取り付けるのに加工が必要でした。2点で固定してありきついため、取りはずしは少しやりづらいですが値段が安く、相応だと思います。






VFC M4/AR15 Pistol Grip TAN

ノーマルとほとんど変わりませんがグリップ底部が若干浮いている!?自分の取り付け不備かもしれません。





MAGPUL PTS CTR カービンストック DE

MAGPUL PTS CTR カービンストック DEと書いてありますがもしかして“タイプ”だったかもしれません。







??? EOTech XPS3-2 ホロサイトタイプ

もちろん本物なわけもなく、どこかの7000円前後!?のレプリカです。
自分が住んでいる街の模型屋の店主に言わせれば、「レプリカはごみですね!!」とのこと・・・
「じゃあ店においてあるレプリカはゴミを並べているんですね」と、サバゲー仲間のKライダーがすかさずつっこんでいました。














と言った具合に、自分ではアフガニスタ〜イラク戦争あたりを意識した外装カスタムでした。
他にもホロサイトの代わりに、マルイ純正のダットサイトやmojjiの3−9×40スコープをつけたり、レーザーサイト等もつけたり数少ないバリエーションの中から、その日の気分でカスタムしていました。
次世代HK416Dを購入したため、メインの補欠になっていまうと思いますが、時々は使って行きたいと思っています。
  


Posted by whodareswins  at 02:07Comments(0)東京マルイ  S-システム